学生起業家のリアルな独り言

思ったことや考えたことを、人の目を気にせず。ただ、独り言のように。

資格というもの

休学することを伝えて、数か月。母が最近どうにも僕のことが心配なようだ。

「もう起業なんてしなくていいから、〇〇でもしたら?」なんて言葉がちらほら出てくる。この言葉は、100%心配(僕の意思尊重は前提)からきてるのであって、母に僕のやりたいことを邪魔する気は一切ない。もちろんわかってる。息子だもの。こういう時はあまり言い返さない。向こうも冗談交じりに言ってきているのだから、こちらも冗談で返す。「いやいや、しないでいいならしたくないヨ。座ってるだけでお金もらえたらいいよね」って。そんな中、一つだけ真剣に考えて言い返したことがある。それは母の「資格でも取ったら?」という言葉。「取っても意味ないんだよ。」と反射で返してしまった。あ、ケンカはしないのでご安心を。

意味のある資格とない資格

意味のある資格と意味のない資格があると思っている。決して、この資格はとっても役立たないなんて意味ではない。意味がないものはそもそも資格に認定されないだろうし。

(ここでいう)意味のある資格とは何か。例えば公認会計士になりたいAくんがいるとする。この子が公認会計士試験を受けたり、簿記を取ったりすること、これは大いに意味があるだろう。留学に行きたいからTOEFL等を受験するのも同様。理由が明確なものは当然取る意味があると思う。

一方でだ。僕が「んん」と思うものがある。学生になるとよくわかってもらえると思うのだが、大学になると急に資格取得を目指す人たちが増える。自習室で資格の勉強をしている人を大量に見る。図書館や食堂で資格の話をしている声がたくさん聞こえる。その人たちに聞きたい。「なぜ取るんだ。」実際簿記を勉強していた友達に聞いたことがある。

 

「最近簿記の勉強始めたんだ。」

「え、そうなんだ。そういうの将来やるの?」

 

「やらない。」

 

なんだそれ。意味あるか?それ。

わかってもらえるだろうか。こういうのだ。

 

もちろん、異論はあると思う。彼にも彼なりの理由がきっとあるんだろう。個人的にはこういう感覚を覚えるというだけ。口論する気もないし馬鹿にする気もない。就活で有利になるために、とりあえず資格を取っとこう。十分理由になっていると思うし良いと思う。それも就活を成功させるための手段の一つ。

でも、そういった「トリアエズ資格」みたいなのを、「なんか資格でも取ったら?」と押し付けられるのはちょっと違うなと思う。なんでもかんでも取ればいいってものじゃない。

だって意味ないもの。とっても使わない。

何に使うかもわからずとりあえず取るぐらいなら、スクワットしておく方が何倍も有意義だろう。「3か月勉強して資格取りました」より「3か月ずっと腕たてし続けたら腕こんな太くなりました」の方がウケも狙えるし努力が見えるんじゃないだろうか。どのみちその資格、会社では使わないんだから。人事のみなさん、どうでしょう。

 

もうそういう時代じゃ論

なんか、「とりあえず資格とったら安心」みたいな風潮がないだろうか。資格の話になった時に母の口から「なるほど、もうそういう時代じゃないのかもしれない。」と出た。今も一定数そういった人たちはいるが、どうなんだろう。学生の間でも、資格に走る傾向が高いと思う。特に何もしてこなかった人たちほど。

最近「もうそういう時代じゃないんだから・・・」という言葉をよく聞くが、まさに今回、僕が言ったわけではないがそのような展開になった。はたからみてると、「ああ、その通りだ」と思えていたが、いざ実際その場に直面してみると、どうにももやもやする。「もうそういう時代じゃないんだから」と言われた相手、少しかわいそうな気もする。突き放すような。知らねえよな。他の世代でどんなことが起きてるのかとか。世代でくくるのはナンセンスだと思うが、僕も今の小中学生の流行りは知らないし、中高年の常識も知らない。「もうそういう時代じゃない(昔を今に押し付けるな)」と年配の方にいうセリフが多いが、逆に言えば、「昔はそういう時代だったんだ」というのもアリなのではないか。今を昔に押し付けることも、控えた方が良い気がする。

みんなで卒業🎓

 数か月前に決めた「休学」という選択。休学を考え始めたのは、実は1年ぐらい前から。結構悩んだ。もちろん、ストレートに卒業できないとか就活できなくて就職に不利とかそういう理由もある。でも1番は、

これまでの大学生活3年間、ずっと一緒に過ごしてきた大好きな人たちと一緒に卒業できないということ。

それだけが気がかりで、何か月も「休学」という選択肢を取れずにいた。僕の中で、成功しようが失敗しようが「事業を立ち上げる、最後までやり抜く」という意思は固く、それをするためにはとてもじゃないけど就活しながらとか、新卒で働きながらとかは不可能だった。せめてもの保険として、新卒も守りつつ、事業の立ち上げにも集中できる選択肢が「休学」だった。

 休学を考え始めた時も、決めた時も、一緒に会社を立ち上げるメンバーには相談していたけど、3年間ずっと一緒にいた彼ら(友人)には、言えずにいた。黙って去るのもかっこいいよな、なんて思いつつ、ホントはなんて言えばいいかわからなかっただけ。ダサいな。どのタイミングで、なんていえばいいのか。わからん。

ずっと一緒にいた。いつも。楽しいこともたくさんした。喧嘩もした。当然みんなできっちり4年間過ごして、一緒に卒業するつもりだった。

言えずに時間だけが過ぎていって、どんどん言えなくなっていった。

 年が明けて、新年会でみんなで飲みに行った。僕はバイトでちょっと遅れていったけど。席に着くなり就活の話。みんなはどこ受けるのとか、何系狙ってるのとか。みんなの中で僕は、起業をすることはしっているけど休学をすることは知らない。就職もすると思ってる。1次会の居酒屋では、「えーどうしよっかな~」ってごまかしながらなんとかしのいだ。その場しのぎ。2次会はカラオケだったんだけど、精算の時、伝票を部屋に置き忘れていることに気づいて、僕ともう一人で取りに行く。そのもう一人は、結構僕にとっても大切な人で、色んな悩みも聞かせてもらったし、こちらから相談することも何度かあった。普段自分の相談事などは人にしない派なんだけど、この子にはなんか、「話したい。聞いてほしい。」という気持ちになる。休学を検討し始めた時から、この子だけには早めに言っとかなきゃなっていう思いもあって、このタイミングでちゃんと休学の件を告白した。「ごまかしてたけど、実は休学することはもう決めてるんだ。」って。そしたらその子は、「そっか。」といって、持ってたニット帽を目が見えなくなるまで深くかぶって、「うん、頑張れ。」と言ってくれた。

#ここだけ小説っぼい

まだ言ってない人たちには、いつ言おうか。いつ言えるんだろうか。自分の口で言わなきゃなと思いつつ、言うのがなぜかちょっと怖い。今日言えたあの子にも、言って良かったとも思いつつ、まだ言わなきゃよかったかなとも思いつつ。別に隠しておくことでもないんだけどね。むしろ隠さない方が多分良い。でも僕の面倒くさい性格上、言っちゃえばもう引き返せない気がして、「ああ、言いたくないなぁ。」って思う。

さあ、やるからには本気でやらないと。中途半端で終わるわけにはいかない。何がなんでもやり切らないといけない。頑張ろうぜ!ジブン。

出来る事なら、君たちと一緒に卒業したかったな!

”大人”のみなさんからすれば、僕の悩みは「若いなぁ」と思われるんだろうか。年齢的にはもう僕も”大人”なはずなんだが、まだ敵わないなぁとも思ったり。最後の最後に何の話だ。

就活を辞めて休学することにした男の話

安全主義

前置き、今回すっごく長いです。僕は、超安全主義です。要はビビりです。どんぐらいかって?昔、進路に迷った時の話をしましょうか。
心理学or経営学の2択。
心理学は結構興味あったんですよ。昔ちょっといじめられたりして、悲しい気持ちになることも多かったから、人の気持ちという部分にはとても関心があった。経営学は、なんかかっこよさそうだったから。確実に心理学の方が優勢ですよね。どう見ても。
僕は経営学選びました。
なぜって?そりゃ決まってますよ。心理学って稼げなさそうだもの。テレビに出るぐらいのスーパースターになればいけるのかもしれませんけど、将来のお金のことを考えるなら、興味本位で進んでいい道じゃあナイ。そう当時の僕は考えたわけです。もちろん、心理学を学んだ先のことについては全く知りませんので、その辺はご容赦ください。一学生の心理学に対するイメージです。
まあ、言いたいこととしてはそんくらいビビりってことです。


大丈夫。分かってます。この例え、あんま良くなかった。
#もはやなかった方がよかったまである

まあようは、絶対失敗したくなかったんですよ、僕。だって恥かくし。顔真っ赤になっちゃう。からかわれるじゃん。何事もなく、普通に過ごしかった。目立つのとかも絶対嫌だね。前に出て話すとか、授業中手を挙げるだなんてもってのほか。昔バスケ部に入ってたんですけど、下手だったのでめっちゃ怒られたんですよ。それが少し影響してる。みんなの前で怒鳴られて、恥ずかしい。悔しいより、怖い、恥ずかしいが勝っちゃう。伝わったかわかんないですけど、前置きはこんなもんにしときます。ここからは僕の迷いの思考回路をご覧あれ。どっちが勝つでしょうね。

就活vs休学

さて、本題。
結局は経営学の道を進んだわけなんですけど、経営学部生の頂点(?)って僕は起業だと思うんです。もちろん僕のスタンスとしては「起業なんて死んでもしない。」当たり前。誰がどう考えたって、普通に就職した方が良いに決まってる。4年間頑張って、大手に行った方が良い。起業なんて、リスクありまくりの道を進む理由がない。僕、「起業、起業」って言ってる奴に見えるかもしれませんが、普通に数ヶ月前で就活してましたし、バリバリ就職する気でした。起業したいなんて思ったことなかった。2年の冬ごろから就職についても色々と考えはじめて、3年の4/1によーいドンの合図とともにスタート。それはもう見事なスタートダッシュ。大手と呼ばれるようなインターンも行ってたし、名の知れたベンチャーの早期選考も、いくつか最終面接待ちだった。起業(新規事業の立ち上げ)は並行してやってました。大学卒業したら辞める。もしくは就職しながら副業でやってもいいかな、ぐらいの気持ちだった。

ところがどっこい。大学3年の春に僕の人生を狂わせた男からプロジェクトへの参加のお誘いがありまして。まんまと僕はそこに入ったわけです。そこで色々やっていく中で、どうしてもやりたい事業を見つけてしまった。これはもう僕の大学生活全部賭けてでもやってみたい、やらなきゃいけないって思った。そうなると、とりあえず就活は邪魔。授業も邪魔。レポートもテストも邪魔。卒論も邪魔。
・・・休学?
いや、それはない。普通に僕はストレートに卒業して大手に就職して・・・(そこそこの収入を得てそこそこでやっていきたい。)
休学なんて、一年遅らせる理由がない。リスキーすぎる。
でも、休学することで打ち込める時間が増えるのも事実…。

一旦落ち着け。おれ。

とりあえず決定事項として、この事業を立ち上げまで持って行くことはある。これは絶対。何が何でも曲げない。
残り2年弱の大学生活で足りるのか?レポートもあるし卒論もあるし就活もあるぞ?
…足りるわけがない。てことは、もう、休学するしか…。

てなわけで、休学することにしました。
軽く言ってますけど、半年は悩んでます。うじうじと。
でも仕方なかったんですよね。もう。だってそれしかなかったんだもん。休学するしか。

就活 vs 休学。この勝負、まさかの休学の勝利。
僕の就活を狂わせた男の話やプロジェクトの話などは、後々書きたくなれば書きます。

さあて、人生が色々と狂ったぞお。楽しくなってきたじゃないの。(はあ。どうしたもんか。)

決戦(VS 両親)

いよいよ休学することを決心したのだが、私にはまだ大きな壁がある。
それは「両親のOK」を得られるかどうか。
でもこれは私にとって、そんなにハードルが高いことではない。なぜなら、とても理解のある両親だからだ。私の意思を尊重してくれる両親だからだ。
さあ、いつ・どんなタイミングで・なんて言おうか。
うちには家族会議なんてものもない。だから直接時間をもらって、面と向かって言わなきゃいけない。僕も男なもんで。そりゃあもう。うん。「ちょっと真面目な話があるので聞いてもらえますか」なんて、言い出すことは出来なかった。

ツンデレ選手権2024日本代表

2人いっぺんに言うのはちょっとハードルが高い。だから一人ずつ攻めることにした。まずは母から。昔から何を言うにもするにも、先に伝えたり相談したりするのは母。みんなそんなもんでしょ。では母編、ご覧ください。

#最近ONE PIECE熱すぎて〇〇編って使えるタイミング伺ってたやつ

vs 母

母は中学の時は、僕が勉強しなかったのもあって、結構やいやい行ってくるタイプだった(今思えばすごく気持ちがわかる)。でも何を思ったのか高校生の私は、勉強”しか”しなかった。それから母から何かを言われることはなく、何かを聞いても、「好きにしていいよ。任せる。自分でしっかり考えて決めれるでしょ、もう。」と返ってくるばかり。なので今回も「OK」的な答えが返ってくるだろうなあと思っていた。ただ、念のためだ。直接言う前に、一度ジャブを入れておこうと思って、LINEでそれっぽく「休学するかも」的なメッセージを入れてみた。
母からの返信「了解。あなたが幸せならなんでも良いよ。」よし、順調。
ただし、これで終わらなかった。その後追加でLINEが。

「ただ、父は慎重なようです。」

やはりラスボスはあんたか、父。
※実は結構意外でした。父より母の方が慎重なので普段。

さあて父編です。どうなることやら。

vs 父

父はとても優秀。普通に学歴も高いし、学歴どうこうを置いといても頭はいい。仕事でもかなり良い役職にいるっぽい(あまり何してるか知らない)。そんな父、実は大学では留年したよう。慎重になっている理由はそこかもな。自分が色々経験した分、心配してくれてるんだろう。
優しくてかわいい父なんですよ。でも頭いいから。ちょっと真面目な話をするのは怖かったりもする。男同士ってのも関係あるかな。お互いに真面目な話を1対1ですることはあまりない。会話はたくさんするよ。仲は良い。
父と2人きりになるタイミングは何度かあったが、なかなか言い出せず、1、2週間が経つ。見かねた母が、「あ、そういえば休学するってさ。」と助け船。ファインプレーだ。結局自分の口から言えずだったが、さあ、父よ。どう出る。

父、「どうぞぉ~」 父編 終。


思ってたのと違う。慎重だったんじゃないのか。てっきり「おすすめはしない。覚悟はあるのか。」なんて反対されるのかと思った。
父「僕がしたのは留年だから、休学のことは正直よくわからない。だから何とも言えない。任せるよ。」とのことだった。

終戦(?)

無事、両親に休学の許可を頂きました。頂いたってことでいいんだよな。多分。報告も終わったことだし、思い残すことなし。一直線で走っていける。改めて、やりたいことをやらせてもらえるのってありがたいなぁと思った。
あ、ちなみにうちの大学は休学費用安いので、大丈夫。良かった。

さあ、頑張っていくぞ。

#終わり良ければ全てよし
#途中グダグダだったのは言ってくれるな

インスタやfacebookでは書けないんだよなぁ。

f:id:hrtksk:20240105020153j:image

 初めまして。お世話になります。僕は、起業を目指すただの“学生”です。このブログでこれから書こうとしているものは「学生起業家のリアルな独り言」。まあ、そのままの意味です。需要があるかと聞かれれば、多分ないと思います。それでもよろしくお願いします。

※写真は、初詣中に写真撮影している友達名前を、飛び蹴りで横切る僕です。ごめん。友よ。

はてなブログを始めようと思った理由

 “起業”ってワードを出しましたが、「収益化したい」とか「有名になりたい」とかそんな思いは一切ないです。なんか時々、モヤモヤしていることを吐き出したり、考えを整理したり、大事だなって思ったことをまとめたりしたくなるんですよね。でも、いざ書き始めると結構長文になっちゃうことがしばしば。

インスタは学生の友達もいて、少し投稿内容や文章に気を遣っちゃうし、facebookは大人と繋がってるんだけど、そちらはそちらで学生気分で投稿しづらく、頻度や内容、言葉遣いに気を遣わにゃならない。そしてどちらも、長文で書くのはちょっと見てる側に引かせちゃう。だからインスタやfacebookにはあんまり書けない。書きたいけど書けない。非常に面倒くさい。ならメモ代わりにブログでもどうだと。そんな感じです。

このブログのおおまかな方針

 まだ僕は、世間から見ると ひよっこで、“若者”と呼ばれるほどの年齢しか生きていませんが、それでも色々と思い悩むことがある。言葉にならないこともあるし、言葉にしたいこともある。

ここでは独り言をただ、思うがままに、ありのままにつぶやくだけ。特に意味もないし、誰に届けようと思ってない。だから正直、別に見てもらわなくたっていいなと思ったりもしてます。明日にでも辞めるかもしれないし、案外続くかもしれない。そんなゆるい感じでやってけたらなぁと思う今日この頃。

さいごに。

 多分、おもしろくないと思うんですよ。このブログ。何を学べるわけでもない、何を得られるわけでもないと思います。

僕がここで出来ることは、ビビりな学生が起業を目指していく中で、考え、悩み、迷って、もがき苦しむ姿を、文章を通してお見せできるぐらいだと。

「それでもいいよ。」「いやいや。それが見たいんだよ。」という変わった方がいれば、ぜひ楽しんで(笑)ご覧いただければなあと思う限りです。

それでは、改めてお世話になります。よろしくどうぞ。

あっ、明けましておめでとうございます。

ーーーーー

今後の独り言テーマ案

・就活体験談

・資格取得について

・超安全主義の私がなぜ起業を目指すのか

・救われたバンド  等。